七月 文月の御献立ご案内
大堰川の清流に空の青さが映る 京 嵐山 錦 より
7月 文月の御献立をご案内いたします。
先付け、お造りに続く冷やし物は氷見素麺。
氷見の麺の美味しさは毎年好評です。
桜宿膳上段の八寸は、食材と器で夏の風景を現してみました。
炊き合わせは 南瓜旨煮や蛸など。
中鉢は焼泉州茄子。
茄子の香りとお出汁の調和が食欲をそそります。
焼貝柱を添えました。
揚げ物には鮎真引き揚げをご用意。
ひと味違った鮎の旨さと食感をお楽しみください。
酢の物は京都の夏、湯引きハモをどうぞ。
サッパリとした中にコクのある旨味を味わっていただけます。
強肴はウナギ蒲焼き。
暑い夏にはこのひと品、ご存じの美味しさです。
夏のひととき、嵐山の錦でどうぞごゆっくり。
店主 合 掌
一、先 付
揚げからし豆腐
洗い葱
土佐醤油
二、お造り
鯛へぎ造り
大根大葉けん
短冊人参
貝割菜
もろみにんにく
わさび
三、冷やし物
氷見素麺
釜揚しらす
若布 とまと
酢橘
山葵
素麺だし
四、桜宿膳
上段 酒 肴
屋形船
鮎寿司
朝顔葉
林檎ゼリー
蕾み大根
手桶
鶏砂ずり山椒煮
海老燻製
団扇厚焼玉子
青瓜
五、桜宿膳
下段 炊合わせ
南瓜旨煮
蛸 青味
すり柚子
六、ご 飯
梅もずく雑炊
ぶぶあられ あおみ 山葵
香の物 錦のなめ茸 他
七、水物
桜宿膳コース 一~七 6,800円
(桜宿膳コースは必ずご注文ください。)
A、中 鉢 (+1,300円)
焼泉州茄子
焼貝柱 ズッキーニ より人参
胡麻味噌 針生姜
B、揚げ物 (+1,700円)
鮎真引き揚げ
椎茸 青唐
蓼葉 蓼塩
C、酢の物 (+1,500円)
湯引き鱧
焼椎茸 青み
鬼灯小付
洋鮭あぼかど巻き
ちり酢
D、強 肴 (+2,800円)
うなぎ蒲焼き
うな肝
木の芽
※ A、B、C、D、の各お品は
ご自由に追加いただけます